↓こちらからポチっとクリックして応援よろしくお願いします!
🌟マーケット動向
●日経平均は続落。米消費者物価の公表を控えた週末で見送り姿勢が強く利益確定売りが先行。東証33業種で金属製品以外全てが下落。半導体関連株が特に軟調。
●S&P500は反発し最高値を更新。米消費者物価を受けて米FRBが金融緩和の解除を加速との懸念が後退。売上高が市場予想を超過したオラクルが+15.6%と好調。
●米10年債利回りは低下。11月の米消費者物価は総合が前年比+6.8%(10月+6.2%)、コアが同+4.9%(同+4.6%)と加速したものの、市場予想通りの結果。12月の米ミシガン大学消費者信頼感指数は70.4(11月67.4)と改善。
●米ドルは円やユーロや英ポンド等主要通貨に対して下落。原油など一次産品価格の上昇を受けて、チリ、ペルー、ノルウェー、ロシア等の資源国通貨が好調。
●トルコ・リラは軟調。中央銀行がドル売り介入を行ったが下落を止められず。格付け大手S&Pは同国の外貨建て長期格付けB+の見通しを「ネガティブ」に変更。
🌟今週の注目ポイント
14-15日の米FOMCが焦点。来年初より資産購入縮小速度を加速し来年3月に購入を終了か。政策金利予想散布図は来年2回の利上げの示唆も。声明は物価上昇が「一時的」との記述を削除か。16日のECB理事会はPEPP(パンデミック緊急購入プログラム)を来年3月で終了することを決定する見込み。16日の英中銀会合は利上げ先送りか。15日の中国主要景気指標も要注目。
※三菱UFJ国際投信より引用
🌟株価指数ばかり見ていた過去から卒業して、ポンドドルをしっかりロングエントリーできたメンバーの方は利益おめでとうございます!
🌟LINE友だち追加をして、完全無料でFXリアルタイム実況中継をご覧ください!FEC手法でスイングトレードをマスター!
※FXリアルタイム実況中継にご参加で、なんと完全無料でプライスアクションまでもマスター!EURAUDユーロ豪ドル総獲得pipps1万1000pipps獲得したFEC手法で+プライスアクションでFXを完全攻略!
🌟EURAUDユーロ豪ドル総獲得pipps1万1000pipps利益確定成功!
🔽リアルタイム実況中継(MASA FXリアルタイム実況中継)
🌟選べるレバレッジコース!なんと1倍~!さらに、1通貨単位での取引が可能!
FX初心者🔰には松井証券MATSUI FXがオススメです!
🔽松井証券MATSUI FX新規登録はこちら!
🌟TURJPYトルコリラ円のキャリートレードには、くりっく365がオススメです!
🔽くりっく365新規登録はこちら!
🌟LINE FXより売買シグナル通知機能リリース!
🔽LINE FX新規登録はこちら!
🌟株価指数・商品先物の取引はくりっく株365がオススメです!取引手数料が業界最安!
🔽くりっく株365新規登録はこちら!
🌟AIで相場を先読み!好パフォーマンスを継続中「FOLIO ROBO PRO」オススメです!
🔽新規登録はこちら!
🌟プロが厳選したベンチャー企業に投資できる!
株式投資型クライドファンディングイークラウドオススメです!
🔽投資家登録(無料)はこちら!
🔽YouTubeチャンネル登録よろしくお願いいたします!
🔽Twitterフォローよろしくお願いいたします!
※ご注意事項
FXや株価・仮想通貨は預金と違って元本保証の金融商品ではありません。レバレッジがあり、大きな取引ができるリスクのあるものです。
したがって、売買指示、投資助言、損失補填にあたる行為は当方行いません。
取引に関しては、自己資金等を十分考慮しご自身の判断でご利用下さい。